紅葉を見ながらブランピングをして読書と執筆をしよう!!

展望台 執筆活動

執筆に効くベランピングのススメ

 べランピングの魅力

 近年コロナ禍の影響でキャンプがブームになっています。

 しかしながら、キャンプ道具を揃えようとするとテント・シュラフ・タープなど、いろいろな道具を買う必要があります。またそのどれもがそこそこの値段します。

 そこで自宅の庭やベランダで折りたたみ椅子や机を出してキャンプ場気分を気軽に味わえるベランピングをしてみてはいかがでしょうか?

ベランピングのメリット

・トイレの心配が無い

 キャンプ場や車中泊で一番困るのがトイレが汚い・虫が多い・待機場所から遠い、というのがあります。一方でベランピングは家のベランダで居るのですぐに自宅のトイレに安心して行けます。

・それほど道具が必要ない

 キャンプとなるとテントや少なくともタープを購入して設置する必要がありますが、ベランピングは屋根があるので雨や直射日光を防ぐことができるので、道具が椅子と小さい机があれば出来ます。

・遠くに持ち運ぶことが無いので携帯性を重視しなくて良い

 キャンプや車中泊となると持っていく道具をできるだけ小さく軽い道具を揃える必要があります。小さくて軽くて持ち運びに便利な道具は残念ながらそれだけ高い値段となるでしょう。

 軽くてコンパクトが有名なヘリノックスの椅子は1万円近くします。

 ベランピングでは持ち運びにこだわらなくて良い分、多少かさばっていても安い椅子や机を選ぶことが出来ます。

・天候に左右されない

 キャンプ場を予約して大雨が降って、行くのを断念した経験はありませんか? 雨が降ってもせっかくだからとキャンプを強行して雨に濡れたまま道具をしまうと次に使う時に、カビだらけだった。ということがよくあります。

 そんな時でもベランピングであれば雨に濡れることは無いので、後片付けは楽ちんです。もっと言うと台風が来ない限りそのまま放置もできます。

ベランピングのおすすめ商品

・折りたたみ椅子

 私はコールマンの折りたたみ椅子を使っています。これは子供が小さい時に運動会で高齢の両親がそのままブルーシートに座ると腰を痛めるので買ったものを使用しています。

 今私が買うならニトリやホームセンターで売っている激安商品の折りたたみ椅子があるのでそちらがおすすめです。多少かさばっても持ち運ぶわけではありませんので、安くて丈夫な物を買えば良いと思います。

・折りたたみテーブル

 これもホームセンターで売っている安い物で十分です。注意するのは椅子と高さを合わせるようにしてください。机がローテーブルなのに椅子がハイチェアだと使いづらくなります。

まとめ

 キャンプは設営と後片付けが思ったよりも大変です。一度行って大変だから二度といかなくなるとせっかく揃えた道具がもったいないです。ベランピングを行ってある程度なれたところでキャンプをすれば、キャンプも長続きできそうです。

 普段と違う環境で執筆することにより集中力が増していろいろなアイデイアが湧いてくるのではありませんか?小鳥のさえずりや雨が降っていれば雨音なんかも集中する上で良い効果があるのでは無いでしょうか。

 最後に注意として、執筆にパソコンを使用する場合は自宅のWi-Fiが繋がっているか、確認しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました